圧巻の歴史スペクタクル!映画『レッドクリフ』の魅力を語る

作品情報
『レッドクリフ』は、ジョン・ウー監督による中国の歴史大作映画で、中国の古典小説「三国志演義」に描かれる「赤壁の戦い」を題材にしています。2008年にPartI、2009年にPartIIが公開され、壮大なスケールと迫力ある戦闘シーンで世界中の観客を魅了しました!
あらすじ
レッドクリフ Part I
西暦208年、曹操率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師・孔明は同じく魏に降伏を迫られている呉と同盟を結ぶ策に出る。魏軍と呉・蜀連合軍とが長江の赤壁で繰り広げ、「三国志演義」でも描かれた“赤壁の戦い”を、ジョン・ウー監督が壮大なスケールで映画化する全2部作の前編。レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-
魏軍と呉蜀連合軍が中国・長江で繰り広げた「三国志演義」最大の決戦“赤壁の戦い”を、ジョン・ウー監督が映画化した2部作の後編。周瑜にトニー・レオン、孔明に金城武ほか、チャン・チェン、ビッキー・チャオなどアジアのスターが集結した。2000隻の軍船を率いて侵攻してきた曹操軍は、疫病で死んだ自軍の兵士たちの遺体を対岸の連合軍側に流す。それを見た周瑜たちは憤るが、劉備は戦意を喪失し、自国の兵の撤退を決意。呉蜀の間に亀裂が生じてしまう……。
感想
『レッドクリフ』は、三国志の中でも特に有名な「赤壁の戦い」を壮大なスケールで映画化した歴史スペクタクル作品です。ジョン・ウー監督がメガホンを取り、中国、日本、韓国、台湾などの俳優が豪華共演。三国志好きならもちろん、歴史ものが苦手な人でもアクション映画として十分に楽しめる作品に仕上がっています。本作はPartⅠとPartⅡの2部構成となっており、PartⅠでは戦いに向けた戦略や人間ドラマが描かれ、PartⅡでついに決戦の幕が上がります。本記事では、本作の魅力を3つのポイントに分けてご紹介します。
圧巻の戦闘シーン!息をのむアクションの連続
『レッドクリフ』といえば、やはりその壮大な戦闘シーンが最大の見どころです。ジョン・ウー監督ならではのダイナミックな演出と、武将たちの華麗なアクションが融合し、まるで戦国時代の絵巻物を見ているかのような迫力があります。
PartⅠでは「八卦の陣」を駆使した戦闘シーンが特に印象的です。劉備軍が敵を誘い込み、計算し尽くされた動きで曹操軍を翻弄する様子は、まさに戦略の妙。ハリウッド映画のように正面からの激突ではなく、戦術を駆使して戦う姿は、日本や中国の戦国時代を思わせる奥深さを感じさせます。
PartⅡではついに赤壁の戦いが本格化し、火攻めを中心とした大規模な戦闘シーンが展開されます。2000艘もの船が炎に包まれる映像は圧巻の一言。三国志好きならば、この歴史的な戦いがどのように映画で表現されるのか、ぜひ注目してほしいところです。
個性豊かな英雄たち!カリスマ性溢れるキャスト
本作の魅力の一つは、登場する英雄たちの個性がしっかりと描かれている点です。三国志に登場する有名武将たちが、それぞれの魅力を存分に発揮しています。
まず、周瑜を演じるトニー・レオンの圧倒的なカリスマ性は見逃せません。知性と武勇を兼ね備えたリーダーとして、戦略を練りながらも、戦場で剣を振るう姿はまさに理想の英雄像です。
一方、諸葛亮を演じる金城武もまた素晴らしい演技を見せています。天才軍師として冷静沈着に戦局を見極めながらも、部下たちと共に戦う姿は感動的です。特に「風を呼ぶシーン」は、映画のクライマックスを象徴する名場面として語り継がれることでしょう。
また、趙雲(フー・ジュン)、関羽(バーサンジャプ)、張飛(ザン・ジンシェン)といった武将たちの豪快な戦いぶりも必見です。彼らの一騎当千の活躍は、まるでスーパーヒーローのような爽快感があります。
戦略と心理戦の妙!知略を駆使した名場面の数々
『レッドクリフ』は、単なるアクション映画ではなく、知略と心理戦が織り交ぜられた作品でもあります。戦争は力だけでなく、頭脳戦も重要であることを、この映画は見事に表現しています。
特に注目すべきは、「十万本の矢を集める作戦」のシーン。これは、諸葛亮が敵軍を欺き、短期間で大量の矢を手に入れるという有名なエピソードを映像化したものです。霧の中で敵を誘い出し、矢を撃たせることで補給を確保するという、まさに天才的な戦略が描かれています。
また、孫尚香が敵陣に潜入し、曹操軍の情報を収集するエピソードも見どころの一つです。女性ながらも勇敢に戦場を駆け回り、情報を持ち帰る姿には胸が熱くなります。
さらに、曹操の野心や彼の詩人としての一面も本作では丁寧に描かれており、単なる悪役ではなく、一人の人間としての深みが感じられます。
最後に
『レッドクリフ』は、三国志の壮大な物語を迫力満点の映像とともに楽しめる傑作映画です。圧巻の戦闘シーン、個性豊かな英雄たち、そして知略を駆使した戦いの駆け引きが見事に絡み合い、観る者を引き込みます。
三国志ファンにはもちろん、アクション映画が好きな人、歴史スペクタクルが好きな人にもおすすめできる作品です。映画の魅力は、単なる歴史の再現にとどまらず、人間ドラマや戦略の妙を楽しめる点にあります。まだ観ていない方は、ぜひこの機会に『レッドクリフ』の世界へと足を踏み入れてみてください。きっと、そのスケールの大きさと迫力に圧倒されることでしょう!
作品情報
キャスト
- 周瑜:梁朝偉(トニー・レオン)
- 諸葛孔明:金城武(かねしろ・たけし)
- 曹操:張豊毅(チャン・フォンイー)
- 孫権:張震(チャン・チェン)
- 孫尚香:趙薇(ヴィッキー・チャオ)
- 趙雲:胡軍(フー・ジュン)
- 甘興:中村獅童
- 小喬:林志玲(リン・チーリン)
- 劉備:尤勇(ヨウ・ヨン)
スタッフ
- 監督 / ジョン・ウー
- 脚本 / チェン・ハン・シェン・ホーユー・グオ・ヂョン